ヨンビンホテル
迎賓ホテル
Yajioはソウルに、のんびりとしたゾートを求めに行くわけではないので、立地の良い安宿と決めている。どうせ、朝から晩までフルタイムで動き回るのだ。
このホテルは、地下鉄2・4・5号線が通る東大門歴史文化公園(旧東大門運動場駅)から歩いて5分、東大門市場までは歩いて10分という立地にある。
Yajioは初めての利用だが、ソウルナビの口コミでリピーターが勧めていたので信じて予約した。
まず料金だが高層階のDeluxe Doubleで5,400円。これは季節料金のようだが、それでも安い、安すぎる。
部屋は、ホテルのゲストルームという感じでは無く、子供達の勉強部屋みたいで、窓が、やたら高い位置に付いている。
しかし、同じ価格帯のホテルと比べるとずいぶんと広い。大き目のスーツケースも充分、2つ広げられる。
ベッドは、WとSでわりと普通。と言うより、鏡台やソファ等の調度品含めて、全てがもあまりにも地味すぎて、旅に出た気分にはなれないかもしれない。
客室の装備は、ドライヤー、歯ブラシ、スリッパはもちろん、ウォーターディスペンサーまであり、バスタブ付きで、トイレはウォシュレット完璧だ。
きっとここは日本人の利用が多いのだろう。部屋は、1段高くなっていて靴を脱いで上がる。多分、オンドル仕様だろう。建物の外観は古いようだが、室内はとてもきれいに保たれている。
部屋にはサービスの、ミネラルウォーターが毎日2本セットされ、サウナの無料券を2枚フロントで頂いた。どちらも日本人には、うれしいサービスだ。
最近、韓国のへ旅行者は中国人が1番多いらしく、彼らは景気がいいので、きっと高級ホテルに泊まるのだろう。
一方、今一元気の無い日本人は、安ホテルへと流れて行く。しかし、日本人はリピーターが多く、常連を確保するチャンスとばかりに、ここも、釜山の東新ホテルと同様に、日本人の行動、指向パターンを研究したのだろう。
無料サービスの類は、全ての人に平等にキッチリする。これはサービスなんだから適当に等、日本人には通用しない。
日本人は、あまり自分から要求しないが、皆と同じサービスを受けられないと、直ぐにヘソを曲げてふて腐れ、ネガティブ思考に入り、Webサイト等の口コミで散々たたかれる。
要するに、心が狭く、ゆとりが無いのである。
だから、水だって1泊1人に付き、キッチリ1本ずつ。万が一の為にウォーターディスペンサーまで、各部屋に常備する徹底ぶり。
サウナの無料券は各部屋付き、1泊1枚だが、比較的グループ行動の多い日本人の為、同伴者用に宿泊者は全て50%オフ、実に分かりやすい、明朗会計だ。
そして、1番大事なのは、日本人は、とにかくきれい好きだ。だから、靴を脱ぐオンドルは日本人にもうける。
しかし、あの薄い布団はあまり好評でないので、オンドル部屋にベッドを置いてみた。
無駄に広く、深いバスタブも、清潔感があって好印象、特にウォシュレットは、日本人には無くてはならい物になった。
これらの設備の為、初期投資は多少出費になったが、日本人に的を絞る事で可能になった。
なぜなら日本人は幼い頃から整理整頓、他人に迷惑をかけない等、徹底的に教育されている為、たとえホテルのような他人の所有物でも、とてもきれいに使う。だから、メンテナンスが楽で耐久性も延びる。
結果的にランニングコストが大幅に縮小できたのだ。等と、また自分勝手に想像してしまいました。
しかし、Yajioの感想は微妙だ。それは1つだけ気になった点があったのだ。それが、Yajioにとっての最大の問題でもあった。
それはこのホテルのセールスポイントのはずの立地だ。金浦空港に着くなら迷わずタクシーを選択するのだが、仁川空港からのアクセスは、悪く遠すぎる。
これは個人的な意見だが、元々仁川空港はソウルの中心地から離れているので、あのくらい当り前と、思う人もいるだろうが、韓国へは殆ど深夜便を使うYajio達にとって、明胴辺りが限界だ。
それと、空港からのリムジンバスを利用する場合、Yajioにとってリムジン+地下鉄orタクシー等、絶対にありえない。リムジンバスを使うなら、直接ホテルか徒歩で5~6分ぐらいまでだ。
今回、空港鉄道が、ソウルまで延びたので『A’REX』+地下鉄を利用したがソウル駅での乗換えが少し面倒だ。
そして最寄駅となる地下鉄『東大門歴史文化公園』駅の出口は、5番出口がホテルに1番近いのだが、ここは階段しかなくそれが物凄く長い。
ホームからここまで結構歩かされ、最後にあの階段は少し辛かった。多分、他の出口ならエレベーターが有るのかも知れない。
あと、ホテルは東大門の繁華街から少し離れている。もちろん徒歩圏内ではあるが、酔っ払って歩くには少し距離がある。
周りのお店は結構早く閉まり、朝もゆっくりなので、Yajio的には物足りなかった。その分静かだが、あの施設でそれもあまり意味が無いだろう。
|
 |
 |
 |
地下鉄なら『東大門歴史文化公園』駅が最寄駅だ。出口は、5番出口がホテルに1番近い。
しかし、ホームから結構歩く、それと階段がこの通り。
ここは、地下鉄2・4・5号線が接続している駅なので、きっとどこかに地上に出られる
エレベーターかエスカレーターがあるはずだ。もっと詳しく調べるべきだった。 |
 |
 |
 |
地上に出ると |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ホテルは、細い路地を入った場所にあり、わかり難そうだが、以外に直ぐに見つかる。
周辺は少し、寂しくホテルの立地では無い。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
トイレは、ウォシュレット、しかしここも紙は流せない。
日本語でその注意書きが書かれていた。 |


|