久しぶりの台湾

 久しぶりに台湾に行こうと思う。最近、台湾は親日という事もあり韓国、中国より人気があるそうだ。
 時期は、本格的な夏が来る前が良い。Yajioは、暑いのも寒いのも苦手なのだ。行きは金曜日の夜便で、帰りは月曜日の午前便が良い。週末を利用した気軽な旅にしよう。もちろん連れと一緒だ。

 飛行機とホテルだけ決めて後は成り行きだ。何たって使える時間は実質2日間しかないのだから。

 6月7日 JL 099便 羽田 ~ 松山  発18:25  着21:00
大名ビジネスホテル 台北ナビ予約
 6月8日 大名ビジネスホテル
 6月9日  大名ビジネスホテル
 6月18日  JL 802便 桃園 ~ 成田  発10:00  着14:20

 週末の夜便、しかも羽田発なので、Yajioはいつもと同じように仕事を終わらせてから、連れと、空港に向かう。

 今回、初めてスマホでWebチックインした。メールに添付されたQRコードを見せるだけで、手荷物もQuiC手荷物カウンターで優先で受け付けてくれる。もうエコノミーでもカウンターで並ぶ必要は無いのだ。益々、便利になってる。

 しかし、PCからスマホに変わって、この後はどうなるんだ。Yajioにはこれ以上、着いていけないぞ。

 飛行機は、定刻通りに出発した。やっぱり羽田は便利だ。ただ、羽田発だと地方に出張に行くようで、海外に遊びに行く開放感が今一感じられないのだ。


夕方、出発した時、雲の上は明るかったが、台湾到着時はすっかり闇に包まれていた。

ホテルまでの移動

 定刻通りに台北(松山空港)に着いた。今回のYajio達の宿は『大名ビジネスホテル』場所は台北市の中心、台北駅の真ん前だ。
 ここ松山空港は、台北市にある空港で、本来国内線中心の空港だ。だから市街へのアクセスが良く、バス、MTR、タクシー何でも使える。

 いつも貧乏ツーリストのYajioだが、ここは迷わずタクシーを使ってくれ、タクシー乗り場では、専属の係員が誘導してくれるので、悪質なタクシーに当たる心配は全くない。
 出来るだけ、移動には地元の人が使う公共の乗り物(バス、MTR)を利用したい気持ちは分るが、ここはタクシーを使ってくれ。

 空港からだと荷物も多いだろうし、飛行機の移動で疲れたろう。タクシーならホテル前の通りに横付けだ。
 多分、地元民もタクシーを利用する人が多いと思うぞ。それに、(バス、MTR)なら、これから嫌って程乗れるぞ。

 ホテルまでは、20分チョットで着いたと思う。料金は200元でお釣が来た。バス、MTRなら、台北駅を目指せば良い。

 大名ビジネスホテルについてだが、台北ナビ等では場所が分りずらいとか、タクシーが分らなかったとかあるが、確かにその通りかもしれない。
 ここは雑居ビルの19階を貸切、ホテルとして使用しているのだ。海外ではこの手の安宿が多い。ビルのエントランスには、案内もされていないのだ。

 だから、タクシードライバーにホテルの名前を告げても分らなくても当然だ。もし、タクシーでこのホテルに行くのなら、アドレスを書いたメモをドライバーに渡そう、それで分らないタクシーは、台北にはいないはずだ。(このホテルは、そのくらいの好立地にあるのだ)
 それに、台北のタクシーには、ちゃんとナビが付いているので、彼らをその方が分りやすいのだ。

 あと、目印になる新光三越を告げるなら、(台北駅前の新光三越)と告げよう、三越は市街に支店が多いのだ。