
|
 |
 |
最初は気づかなかったが、やっぱり扶余は観光の街だった。
結構アッチ、コッチに左の写真の案内板が建ってある。慣れれば地図無しでもOKだ。 |
 |
 |
 |
扶余のバスターミナルは結構広くて、韓国各地からバスが乗り入れているみたいだ。
しかし日本では、バスターミナル自体あまり見た事ないな。 |

|

|

|
何故か懐かしくなってしまう様な風景。しかし、そんなにいっぱい唐辛子買ってどうすんだ。 |

|

|

|
バスターミナル周辺はいきなりアジアンバザール。史跡廻りより面白い。 |

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|
やっぱり唐辛子、にんにく、高麗人参とかハンパじゃない量で売っているのだ。
しかし、このバザールは毎日開催されているのか。もしそうだとしたら扶余のパワーはあなどれん。 |

|

|

|

|

|
こちらは常設のマーケット。
Yajioの小さい頃、日本でも結構
見かけたが、今では全く
無くなってしまったな。
|
 |

|

|
扶余にもガチャガチャはあるが?
|
|
このブタの達磨見たいな物はなんだ
|

|

|

|
UFOキャッチャーはもちろん、あの韓国バージョン
ほとんど空の状態の中に、かなり重量の有る物ばかり。いっいどうやって掴み揚げるのか?
はとんど詐欺状態だ。でも、韓国の人は、やっぱり電気工具とかが好きみたいだ。 |

|

|

|
昼飯はここで食った。韓国式うどんカルクッス。ここは塩味のあさりのさっぱりスープで美味しかった。
他にビールと焼酎で1000円チョツト安すぎる!! |
 |

|

|
Yajioはもう慣れた、韓国では当たり前の風景。
少し時間を外して店に入るとこの通り、客が居ようと
家族でお構い無しに食事をする。もちろんテレビは必ずつけている。
|
この通りシンプルな格安メニュー
|

|

|

|
ここは小さな映画館だった。 |
扶余の人たちはきれい好きなのか美容院がやたら多かった。 |