カンジャンケジャン

 Yajioも最近は歳のせいか前ほど食えなくなったが、それでも旅のメインは食物だ。韓国での食事はつい食いすぎになってしまうがやっぱり美味いものが食いたい。
 
 まずはソウルに着いたその日、今日のメインはすでに決まっている。それはここだ。『馬山ムルトンボン』
 ここはカンジャンケジャンとアンコウが美味しいらしい。カンジャンケジャンと言えばプロカンジャンケジャンには一度行ったが今度の店はどうだ?

 ここは、韓国のマスコミにも良く紹介されるらしく、壁のアッチコッチに取材の時の写真が飾ってある。
 Yajio達が行ったのはお昼過ぎ、24時間営業なので時間は気にしなくて良い。この時は他に客がいなく貸切状態。当然、日本語は通じないが、メニューもシンブルなので困ることは無い。
 
 しかし入口が分かりづらい!何だって正面の目立つところに入口を付けないんだ?出入り業者が入るような横チョの勝手口見たいな階段を上がった所に入口はある


馬山ムルトンボン

住   所
電話番号
営業時間
休 業 日
クレジットカード
駐 車 場
日 本 語
 

ソウル市 瑞草区蚕院洞19-8  
02-3445-0750~1
24時間営業
なし

あり
不可

ここ馬山ムルトンボンもやっぱり新沙洞にある。
店はこの通り韓国スタイルで超ド派手。韓国のTV局が
取材に来た時の写真を店の前に張り出し宣伝している。
日本でも店内とかでは良く見かけるが、入口にこれだけ
堂々と宣伝している店って?

1階は駐車場の様だが、肝心の入口が
分りづらい。
店の正面はゴテコデト飾り立てて、
入口は建物の横の非常階段の様な
所を上った二階にある。

Yajioを達は何時も行動が早い為、この通りこの店の一番客。
少し心細いが貸しきり状態で気分が良い。
しかし店内もこの通り韓国スーターやスポーツ選手の
サインや写真が所狭しと貼り付けてある。

もうYajioもいいかげん慣れた韓国の前菜だが、ここはチョットビックリした。
お姉さんがテーブルのガスコンロに鍋をセットしていたのだ。
最初は蓋がしてあって中身が見えなかったので、まさかサービスで鍋が出るとは
思っていなかったので、何かの間違いかと思った。
しかし、お姉さんがコンロに火をつけて蓋を取るとタダのシジミスープだった。
なんだってこんな大げさな演出をするんだ?

カンジャンケジャンとサンナクチを注文しただけなのに、テーブルはこのように賑やかになる。
この店も日本語は通じないが、食いたい物は初めから決まっているので心配ない。
肝心の味の方はカンジャンケジャンはしょっぱすぎ。これは今まで食べた
どの店でも感じた事だ。でも本々カンジャンケジャンはこんな味なのだろう。
サンナクチは少し元気がなかった。

しょっぱいカンジャンケジャンだか、こうしてカニ味噌の詰まった
甲羅にご飯を入れてタレと混ぜて食べると最高に美味い。
Yajioはこれを食べたくてケジャンを注文するのだ。
それには何と言ってもカニ味噌が新鮮でタップリなければ、
その点ではこの店は合格だ。

韓国でサービスでよく出で来る
茶碗蒸の様な卵料理。
名前は知らないが
これが結構美味い。

これがお店のメニュー。何時もながら韓国のお店のメニューは
基本的にシンプルだ。
右がメインメニューで左がドリンクメニューだ、多分?
ハングルは読むには、わりと簡単みたいなのでゆっくり
解読してくれ。でもYajioはやらん!

この辺りは海鮮料理の店がいっぱい有る。しかも深夜までオープンしている店も多いので一度行ってみてくれ。

Yajio達はこの日は昼間に出かけたからそれ程でもなかったが、夜に行くとこの辺は
客引きがものすごいぞ!!カンジャンケジャン以外にもアンコウ料理の店も多い。
もちろん大体は両方置いてある。しかしYajioはアンコウは食べたことがない。