
|

|

|
刺身を食べる為にはまずは、地下鉄2号線クァンアン(広安)駅を目指す。
地上に出たらひたすら海を目指して歩く。
広安里のビーチに行くには金蓮山駅で降の方が近い。
|
ここから刺身センターまでは
結構歩くので荷物は
コインローッカーに預ける。
|

|

|

|
正面の橋は広安大橋。
海の上をショートカットして海雲台に
向かうバイパスだ。
|
ここのビーチはこじんまりしていて家族連れには良い。
|

|

|

|
これが刺身センター。実はここだけでなく海岸の先の方に
固まってある。もちろんビーチサイド通りにはチャンとした
海鮮料理の店もある。どちらも客引きをしている。
|
魚は1階の売り場で選ぶ。
食事は上の階の座敷で
食べる。
|

|

|

|
ここの魚は全体に少し小さめ。それに種類も少ない。
ここは良くチャガルチ市場より安いと紹介されているが
ヤッパリ物が違う。
市場で1番良かったのは、ソウルのノリャンジン水産市場だ。
ここは全くの観光客向けの店だ。
|
ここ今回はヒラメ、ソイ、石鯛、
アワビ、サザエ、ナマコ、タコ、
店の中では一番大き目のを
選んだがこの程度。
これで4000円ぐらい。
|

|

|

|
チビッコのサンナクチ
|
ナマコ
|
アワビとササザエ
ワアビは締めすぎ
サザエも、なんだこりゃ?
|

|

|

|
手前から平目、ソイ、石鯛、エンガワ。
何時もの韓国盛り。
|
これもまた何時もの
醤油と山葵。
Yajio達は最近チョジャンで
韓国スタイルで食べる。
|
最後はヤッパリメウンタンとご飯だ。
しかしここのメウンタンは少なかった。
|