旅の計画
今年の1月、JALが破綻した。Yajioが最初に思った事はマイルはどうなるのだろう?Yajioにとっては、日本航空が破綻した事で日本経済に与える影響より、Yajio自身のマイルの行方の方が気になるのだ。Yajioは、とても小さな人間なのだ。
当てにならない会社のポイント等、早めに消化した方が良い。と言う事でJALのマイルを使って旅行に行こう。
でも、一体どこに行けるのか?Yajioと連れのマイルを合わせて、50,000マイル程、あまり遠くへは行けない。先ずは、JALのWebサイトで調べてみる。
候補は、香港、台湾、北京、上海だ。何とも変わり映えのしない、何時もの中華圏だ。しかし、Yajioの希望する、土日を絡めた日程は、どの地域も既に満席だ。
きっとYajioと同じ考えの人間が、マイルの消化に殺到してるのだろう。意外と直前になるとキャンセル等が出て空席が出来るので、暫くほおって置く事にする。
数日たって、もう一度JALのWebサイトで検索する。やっぱり無い。こうなったら、また韓国か?ソウルを調べると、確かに空席は沢山ある。しかし、韓国は去年もいったし。
思案しながら、JALのWebサイを見ていると、グアムが、キャンペーン中でディスカウントマイルになっている。
今までYajioの選択にグアムは無かった。それは、南の島のリゾートデビューは、ハワイと決めていたからだ。
それも、もう少し歳を取ってから、ゆっくりのんびりと過ごす為に、残して置きたかったのだ。
だが、ソウルとグアムを比べたら、断然、グアムに行きたくなってきた。連れに話したらもうグアムに行くと決めてかかってる。
直ぐに、グアムの空席を検索するがやっぱり空席等無い。JALのグアム便は午前と午後の2便だけなのだ。しかも、この午後便が21:30発と成田にしてはやけに遅い便なのだ。しかし、この便は使えそうだ。
今回は2月〜5月までに、土日と休暇を2日取って、三泊四日の日程と決めていたのだ。だから、木、金、土発の便でなければならないのだ。
だが、金、土発便は、どの月の週も既に満席である。かろうじて木曜日発の便はあるが、帰りの便が月曜日になってしまうのだ。それでは休みが5日になってしまう。
しかし、木曜の午後便を使えば会社を休まずに四泊五日で行けるのだ。行きは少しハードになるがこれで行く事にする。 |
行き |
4月15日 |
JO 949便 |
成田 21:30発 |
グアム02:05着 |
帰り |
4月19日 |
JO 942便 |
グアム16:10発 |
成田18:55着 |
ホテルを決める
グアムでのホテル選び、今回はリゾートなので、Yajioも気合が入った。やっぱりリゾートは景色が大事だ。
グアムでは絶対にオーシャンビューでなければならない。間違っても裏庭ビューや、隣のビルの壁ビューではだめだ。
グアムには日航ホテルがあるので、まずは手っ取り早く、ここをリサーチする。何とここは全室オーシャンフロントだ。
立地はグアムの中心地、アガニア湾のビーチサイドからは少し離れるが、観光エリアのタモンビーチのホテルロードに出る為の、シャトルバスがホテルから頻繁に出ているので問題はないだろう。ここに決めた。
全室オーシャンフロントなら、Yajioは更に欲が出て来た。ここは、少し無理をして、タモンサイドのオーシャンフロントコーナースイートする。
しかし、ここでトラブル発生、何とYajioが泊まる時期にプールの改装工事があるらしい。ホテルに問い合わせると、確かに工事はあるが、別のホテルのプールが無料で使えるので問題無いと言う。
ダメだ、Yajioにとっては大問題だ。せっかくのリゾートで工事等やられたら、とてもリラックス等できん。
直ぐに次を探す、ニッコーでコーナースイートにするつもりだったので、これ以下には出来ない。候補は、シェラトンとヒルトンだ。
まずは、シェラトンをリサーチする。何と、シェラトンのコーナースィートには、バルコニーにマイ、ジャグジーが付いているのだ。勿論、オーシャンフロンとだ。
もう1つの候補のヒルトンだが、プレミアタワーのプレミアスイートかタシクラブのジュニアスイートが良さそうだが、どちらもYajioに今一、魅力を感じさせない。
気持ちはシェラトンに固まるが、最後に口コミサイトで、情報を仕入れらシェラトンのあまりにも酷い評判に気持ちが揺らいでしまった。最近ではこの口コミが、ネットで直ぐに出回るので店側もやり難いだろう。
評判の悪い点は主に、フロントやスタッフの対応、部屋や施設の清掃等の衛星面、アメニティーの補充や有無等が揚げられているが、満足度等、人それぞれで違う分けだから、口コミを鵜呑みにする分けにもいかない。
それに、日本人は小さい事に一々うるさく、特に衛星面では異常なくらい神経質な人が多いから、この辺りは割り引いた方が良い。
だが、口コミでYajioが気になった点は、タモンビーチのショッピングエリアから遠すぎる事、また、ホテルにプライベートビーチが無く、目の前の海は崖の下でとても泳げる場所で無い事。この2つは事実で、個人の主観が入り込む余地がないのだ。
タモンエリアの中心まで遠いのは許せるとして、ビーチが無いのは大問題だ。この一点だけでシェラトン却下。
Yajioと連れは共に、ビーチはそれ程好きではない。だから尚更、ビーチには気軽に出られなければ、グアムに行っても海に入らずに終わってしまうかも知れない。だから、今回は絶対にプライベートビーチが必要なのだ。
そんな訳で、消去法で最後に残った、1番、何も魅力を感じなかったヒルトンに決める事にした。
|
ヒルトンへのリクエスト
今回、深夜便を使うので、現地には早朝(AM3:00頃)のチェックインとなる為、レイトチェックインと言うより、日付が変わっているからアリーチッェクインか? もちろん、部屋は4泊分で予約する事になる。すると当日はやっぱりレイトッェクインなのか?
どちらにしても、ホテル側には深夜便のチェックイになる事をメールで伝える。今はメールがあるから、事前にリクエストがあれば連絡をいれた方が良い。
例えば、部屋のロケーション、個人での手配なら、海の見える部屋等、抽象的な言い回しで無く、最上階のオーシャンフロントのコーナールームと具体的にリクエストしておく。(もちろん自分の予約した料金の範囲内でだ。格安パックであまり無理言うな!!)
もし、リピーターで部屋の番号まで分かるなら直接指名する。今までは国際電話で、相手に日本語が通じなかったら等と躊躇していたが、日本語のWebサイトがあるところなら、取合えず日本語で送ってみる。Yajioは最近そうしてる。
ただ、友達にメールを送る感覚で、思いついたらメールするなんてのはダメだ。相手も仕事なので、用件は手短にまとめて1回ですます。
特に部屋の眺望や階層のリクエストは、あくまでも希望的要望であって確約をとる事は難しい。メール1つでも、書き方やタイミングで、印象や対応はかわるゾ。
実際、ヒルトンから直ぐに返事が来た。Yajioのリクエスト受け付けてもらえた。
しかし、海外のホテルは、料金が発生するリクエストには(送迎、レストラン、スパの予約等)直ぐに応答してくれるが、それ以外は遅いところ、全く無視の場合等、様々なので、あまりメールを当てにしないで、ホテル選びの判断材料にしても良い。
それと、個人旅行で何ヶ月も前から予約を入れて、今回のYajioの様な深夜便を利用する場合等は、出発直前にチェックインや送迎の最終確認のメールをした方が良い。
|


|